揚げた茄子と焼けた味噌が相性抜群。出汁が絡んで食べやすい!
●賀茂茄子・・・・・・・・・・・1個
●揚げ油・・・・・・・・・・・・適量
【田楽味噌】
●白味噌・・・・・・・・・・・・大さじ3と1/3(60g)
●みりん・・・・・・・・・・・・小さじ1弱(5g)
●上白糖・・・・・・・・・・・・大さじ1強(10g)
●酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ1(5g)
●卵黄(仕上げ用)・・・・・・・1個分
※上記は3個分の分量ですので1/3を使用します。残り2/3のアレンジはポイントを参照してください。
【茄子出汁】
●水・・・・・・・・・・・50cc
●かつおだし(顆粒)・・・・・小さじ1/6(0.5g)
●市販のトロミ剤・・・・・・・0.5~1g(水100ccに対してトロミ剤1g程度)
※トロミの目安はフレンチドレッシング状ですが、トロミ剤の量は各メーカーの使用量の基準、お召し上がりになる方の状態等に合わせて調整してください。
【飾り】
●けしの実またはすりごま(お好みで)・・・・・適量
※けしの実、すりごまはお召し上がりになる方の状態等に合わせて調整してください。
●杉の葉・・・・・・・・・・・・適量
●紅葉等の秋の彩 ・・・・・・・適量
① 賀茂茄子を、ヘタを上にし、ⓐ上から4cm、ⓑ真ん中6cm、ⓒ下2cmを目安に3つの輪切りにする。
ⓐ・ⓒはそのまま、ⓑは、皮面に沿って中身を後でくり抜けるように丸く包丁を入れておく。
さらに、表裏両面に格子状に隠し包丁を入れておく(表面は深め、裏面は浅めに)。
・低温で揚げることにより中までじっくり火が入ります。
⑤の茄子に火が通ったらバットにあげる。①でカットしたⓑの中身をくり抜く。くり抜いた中に①でカットしたⓒの茄子を入れ、器を作る。
⑥でくり抜いたⓑの中身を5mm角にカットし、スプーンで押して潰れるくらいになるまで、さらに油で揚げてやわらかくする。
水、かつおだし(顆粒)、市販のトロミ剤を鍋に入れて混ぜておく。
・揚げた茄子をトロミのついた出汁と絡めることで、まとまりがよくなります。
・西京焼き風:あいーと「赤魚の素焼き 銀酢仕立て」、「銀鮭の塩焼き」に塗って焼く。
嚥下機能の低下した方は誤嚥する危険がありますので、お召し上がりにあたっては、あらかじめ医師・歯科医師等の専門家の指導に従ってください。また、万が一誤嚥した場合は速やかに医師に相談してください。
嚥下機能が低下した方はご使用をお控えください
0120-357-770
9:00~17:00 (土・日、祝日、弊社休業日を除く)
フリーダイヤル
0120-357-770
9:00~17:00 (土・日、祝日、弊社休業日を除く)
インターネットでの
ご注文はこちら
お役立ち情報
全商品の情報を比較しながらご覧いただけます。
この先のページで提供している情報は、医療関係者、または介護関係者を対象に作成した情報です。
一般の方が理解しやすいように配慮されたものでないことに十分ご留意ください。
あなたは、医療・介護関係者ですか?