調理・取り扱い・ご利用者などについて
調理・保存方法
-
調理(解凍・温め)はどのようにすればよいですか?
-
蒸し器や電子レンジで温められます。電子レンジの場合は、「レンジ弱(200W)」か「解凍モード」で温めてください。また一部のメニューでは電子レンジ500Wでの温めも可能です。詳しくは下記リンクをご覧ください。
■お召し上がり方(温め方法)>
-
解凍はどのようにすればよいですか?
-
蒸し器や電子レンジで温められます。電子レンジの場合は、「レンジ弱(200W)」か「解凍モード」で温めてください。一部のメニューでは500Wでの温めも可能です。詳しくは下記のリンクをご覧ください。また、自然解凍でも問題ありませんが、おいしく召し上がっていただくためにも蒸し器や電子レンジをおすすめしております。
■お召し上がり方(温め方法)>
-
容器のまま解凍できますか?
-
容器のままで温めていただけます。電子レンジで温める場合は、2cmほど蓋を開けてから加熱してください。 蒸し器で温める場合は蓋を開けずにそのまま温めてください。
■お召し上がり方(温め方法)>
-
温める時間は何分ですか?
-
[かむ力が弱くなった方向けの食事あいーと]は、蒸し器の場合は全メニュー20分。スチームコンベクションの場合は全メニュー30分です。 電子レンジの場合は、メニューごとに異なります。
[かまなくてもよい食事あいーと]は、蒸し器の場合は全メニュー5分。スチームコンベクションの場合は全メニュー10分です。 電子レンジの場合は、メニューごとに異なります。
商品のパッケージやカタログ、または下記リンクよりご確認ください。
■各メニュー温め時間の目安>
-
一度に数品を温めることはできますか?
-
蒸し器やスチームコンベクションの場合は可能です。電子レンジの場合は、1品ずつ加熱することをおすすめします。
-
電子レンジの「オート機能」で温めてもよいですか?
-
「オート機能」では温められません。「レンジ弱(200W)」か「解凍モード」で加熱してください。一部のメニューでは500Wでの温めも可能です。
-
電子レンジに200Wがありません。
-
弱(200W)モードがない場合は、「解凍」「生もの解凍」「ゆっくり加熱」モードなどで温めてください。食材が壊れやすいので、弱い加熱でゆっくり温めてください。また、「レンジ」などと表示されたボタンを続けて押すと出力設定が切り替わります。
-
500~1000W出力の電子レンジで温めたい場合、加熱時間はどうしたらよいですか?
-
一部のメニューで、500Wでの加熱が可能です。その他の商品はレンジ弱(200W)で温めてください。
また、レンジに弱(200W)モードがない場合は、「解凍」「生もの解凍」「ゆっくり加熱」モードなどで温めてください。食材が壊れやすいので、弱い加熱でゆっくり温めてください。
また、「レンジ」などと表示されたボタンを続けて押すと出力設定が切り替わります。
■お召し上がり方(温め方法)>
-
スチームコンベクションで温める場合、加熱時間は何分ですか?
-
スチーム100%、80℃で30分です。
-
規定の加熱時間で温めましたが、まだ冷たい場合はどうしたらよいですか?
-
電子レンジの機種により温まり方が異なる場合があります。様子を見ながら、温まるまで20秒程度ずつ追加で加熱してください。
-
自然解凍で食べることはできますか?
-
加熱したほうが安全でよりおいしく召し上がれますので、加熱してお召し上がりください。熱いものが苦手な場合は、加熱後に少し冷ましてからお召し上がりください。
-
器に盛り付ける場合はどのようにすればよいですか?
-
冷凍のまま耐熱容器に移し替え、ラップを軽くかけて加熱してください。加熱後に盛り付ける場合は、食材が壊れやすいので、スプーン等で慎重に盛り付けてください。
-
湯煎解凍はできますか?
-
水面が揺れることで食材が崩れたり、熱湯で火傷をしたりする可能性があります。蒸し器か電子レンジでの温めをおすすめしています。
-
一度に全てを食べきれなかった場合、再度温め直して食べてもよいですか?
-
解凍後はすぐにお召し上がりいただくことをおすすめしております。解凍後、室温で2時間以内、冷蔵の場合は6時間以内にお召し上がりください。
-
一度解凍したものを再冷凍してもよいですか?
-
再冷凍した商品は、味や風味、形状が損なわれ、おいしくお召し上がりいただけない可能性がありますので、おすすめしておりません。
-
開封解凍後はどのくらいもちますか?
-
解凍後はすぐにお召し上がりいただくことをおすすめしております。室温で2時間以内、冷蔵の場合は6時間以内にお召し上がりください。
-
温蔵庫ではどのくらい保管できますか?
-
温蔵庫に保管する場合は、加熱後2時間以内に召し上がれるようにご利用ください。
-
冷凍室から冷蔵庫に移した状態でどのくらいもちますか?
-
冷蔵状態での長期間の保存はおすすめしていません。冷凍室から冷蔵庫に移した場合、24時間以内にお召し上がりください。
よくあるご質問で解決しない疑問点・不安点はこちらにお問い合わせください。
9:00~17:00
(土・日、祝日、弊社休業日を除く)
携帯・PHSからもご利用いただけます。
嚥下機能が低下した方はご使用をお控えください
0120-357-770
9:00~17:00 (土・日、祝日、弊社休業日を除く)
インターネットでの
ご注文はこちら
オンライン
ショップ
